娘と私のピアノつれづれ日記

娘2人のピアノ成長記録や日常を気ままに綴ります

2021.11 進級のこと。個人かJ専か。

発表会が終わり、進級に関しての面談がありました。

※進級コース一覧はこちら↓

https://www.yamaha-ongaku.com/music-school/musical_education.html

 

幼児科に入る時は、ジュニア専門コースに進んでくれたらいいなぁと思っていた私。

※専門コースの概要はこちら↓

https://www.yamaha-ongaku.com/music-school/music_school/promotion/junior_expert_course/

ですが、おっとりマイペースな次女の性格から、個人がいいかなとほぼ気持ちは固まっていました。

娘に聞いても「○○先生(長女の先生)に1人で習う!」とグループに未練はなさそうでしたし。

(長女の先生も幼児科の先生も、どちらも素敵な先生です。)

 

ただ、私的に長女の先生のレッスン(楽器店オリジナルの個人レッスン)では物足りない要素が…。

それは、ソルフェージュです。

楽器店オリジナルの個人レッスンは、カリキュラムは先生におまかせになります。

長女の場合、週一30分のレッスンでは時間的に厳しいこともあり、ソルフェージュの指導はありません。

せっかく幼児科で培った音感を伸ばしていく機会が減るのは、とても残念です。

それならば、ジュニアピアノコースであればソルフェージュもレッスン内容に含まれているので、楽器店の個人ではなくジュニアピアノコースにするか…。

でも、長女と一緒の先生だと、平日レッスンに変えられるし送迎も要らなくなるかも知れない(ヤマハの先生は近くの教室には土曜しか来られない)。来年は私が仕事でフルタイムに戻るので、その方が助かるかも…等々。

悩みに悩み、決断できないまま先生との面談に。

 

先生にはそのままの気持ちを伝えて、専門コースだと1月からオーディションに向けて練習を始めていく必要があるので、できるだけ12月末までに希望を決めていきましょうとの事で、一旦持ち帰りになりました。

 

ちなみに、専門コースでも親の付き添いは最初の半年くらいだそうです。

(これは教室によって異なりそう。あくまで娘の教室では、の話です。)

付いていけるか心配という点も伝えましたが、「大丈夫ですよ〜😊」という先生のゆるい反応に、なんとなく大丈夫そうと安心しました(笑)。

同じグループの他の子がどうするかによっても開講できるか変わってくると思うので、とりあえず1ヶ月悩むことにします。