娘と私のピアノつれづれ日記

娘2人のピアノ成長記録や日常を気ままに綴ります

10/9 個人3年目(長女):発表会の曲が決まらない

●ブルクミュラー5番「無邪気」

綺麗に弾けてるそうで、特に注意を受けたところはありませんでした。

まだつっかかる箇所があるので、スラスラと弾けるよう練習要です。

 

●ブルクミュラー6番「前進」

譜読みに入りました。

始めの音階のところが宿題です。

 

●ハノン

10番のリズム変奏も終わり、次は6番です。

 

●発表会の曲について

先生は綺麗に弾けている「無邪気」と、あともう1曲ブルクミュラーから選曲したらどうかと考えてあるようです。

ただ、これは先生とも意見は一致しているのですが、「無邪気」はだいぶ仕上がってきているので、2月まで本人の気持ちがもたない気がします…。

ブルクミュラーから2曲弾くというのは、教本をどんどん進めて欲しいので大賛成なのですが。

う〜ん。

申込みまではまだ少し時間があるので、今月いっぱい悩みたいと思います。

9/25 個人3年目(長女)

●ブルクミュラー5番「無邪気」

最後まで譜読みが終わりました。

次回までに片手ずつ→両手で練習です。

譜読みが速くなってきたことを先生から褒めて頂きました。

娘がこの曲と相性がいいのか、「このまま発表会の曲にしていいんじゃないかと思う位綺麗に弾けてます!」とも言って頂けました。

いつも褒めて下さってありがとうございます先生。

親子共々モチベーションが上がります。

 

●バイエル75番

合格です。

バイエル修了と言われてからも、ちょこちょこと残りの曲をやってきましたが、いよいよ弾く曲も本当に無くなってきたので、別の教本をプラスするかを先生が考えて下さるそうです。

ブルクミュラーを2曲ずつ進めるか…ツェルニーは100曲も多すぎるし…と悩まれているようです。

私的にはどちらでもいいので、先生にお任せです🙂

 

●ハノン10番

リズム変奏。

四分音符+三連符の2/4拍子のリズムなのですが、どうしても♩+♫+♩の3拍子になってしまいます。

リズム感の無さがここにきて露呈。

レッスンではソルフェージュを習ってないので最近になって私が家でなんとなく教え始めましたが、こんなやり方でいいのか良くわからないままやってます。

来週までに三連符マスターしてもらうよう特訓です。

楽譜の収納

アップライトピアノの上って、いつの間にか楽譜が積み上がってしまいますよね。

 

私一人の時は、使用中の楽譜以外は本棚にしまっていたので、あまり気にならなかったのですけど、娘2人が習い始めて、使用中の教本が増えてからというもの、常に積み重なってぐちゃぐちゃ状態になっていました😓

 

全員分を重ねると、間から抜き出すのにも一苦労です。

 

そこで、収納棚を物色しておりましたら、こんなのを発見。

f:id:nerola:20210917224537j:image

https://ontomo-shop.com/?pid=130885547

この白木バージョンは音友ショップ限定だそうです。

デザイン違いが本家本元のHPから少しお安く購入できるみたいです。↓

https://kaishindo.base.shop/items/29325119

白木が好きな私は、音友バージョンを購入したのですが、これが、すごくイイ‼︎

一人一段ずつ使えて、取り出しやすい◎‼︎

おすすめですよ〜。

9/11 個人3年目(長女):発表会の話あり

●ハノン10番

レガートは○を頂きました。

次回はリズム変奏。

 

●ブルクミュラー12番「お別れ」

やっとのこと、合格を頂けました。

長かった…。

表現のところで言うとまだまだですが、今の娘にはこれが限界かな。

今後、成長ともに表現力も磨かれて、こんな風に弾きたい!という欲が出て欲しいなぁと思います。

次は5番「無邪気」です。

 

●バイエル76番

合格です。

本当は、バイエルはもうしなくてもいいようなのですが…。

飛ばしたところを、ブルクミュラーとハノンの合間に、基礎練習としてやっています。

次回は、娘が75番を弾きたいと言ったそうなのでそちらが宿題となりました。

 

●2月の発表会

曲は、先生と娘で話し合って、ブルクミュラー3番「牧歌」になりそうです。

私としては今のうちにテキストを進めて、発表会の練習は11月位から始めて欲しいのですが、来月あたりから始まりそうな予感…。

7月のコンクールに向けた練習が4月からスタートして、無事コンクールが終わり、やっとテキストが進むと思っていたところにまた発表会😓

結局、ブルクミュラーの今年の進みは、「素直」→「アラベスク」→「お別れ」→「無邪気」→(2月まで)「牧歌」の5曲だけになりそうです。

9/11 幼児科2年目:発表会の選曲

11月に発表会が開催されることになりました。

ぷらいまりー③から、好きな曲を2曲選んで演奏します。

「かわいいはなたば」と、ホームワークから「こぶたのガボット」にしようかと思っています。

コロナで中止とならない事を祈りつつ、楽しみにしたいと思います😊

 

●レパートリー

・あおいとり…1人ずつ発表して終了です。

・もりのあさ…みんなと一緒に両手で演奏。娘一人だけ、みんなのスピードに乗れずグダグダに…😓来週までにはもうちょっと速く弾けるようにテンポアップして練習しなければ。。

・めんどりとひよっこ…前半を両手で弾く練習をしました。

・かわいいはなたば…右手を最初から最後まで弾きました。

 

●鍵盤あそび

・まほうつかいのじゅもん

 

●歌詞唱

・ふしぎながっき…ふしぎながっきの音はどんな音?どんな言葉で表現されているか注意しながら聴く。

 

●メロディー暗唱

・かっこうとロバ

・ひとまねおうむ

フレールジャック

・とけい

 

●和音あて

新しい和音が追加になり、もう全然訳わかって無い娘です。

混乱し過ぎて「ドミソ」「シファソ」も分からなくなり…。こんなんでこの先大丈夫なんでしょうか😅

・「ドミソ」と「シファソ」と「ドファラ」

・「ソシレ」と「ファ♯ドレ」

・「ファラド」と「ミシ♭ド」

・新しく「レファラ」と「ド♯ソラ」が追加

 

●宿題

・ふしぎながっき:CD きく・うたう

・もりのあさ:りょうて ひく

・めんどりとひよっこ:前半 りょうて ひく

・まほうつかいのじゅもん:CD きく/ひく

・かわいいはなたば:CD きく/みぎ ひく

・ホームワークP30-31

8/29 個人3年目(長女):新しい曲に移りたがらない娘

●ハノン1番:リズム変奏

タン・タ・タ・タンのリズムで。合格。

次は10番。

 

●バイエル85番

伴奏とメロディーのバランスを考えながら弾く練習です。

後半、左がメロディーになります。

スラスラ弾けてはいますが、伴奏の音が大きい!

何度言っても直らないんです。

本人曰く、気を付けてるけどできない、だそうです。。

 

●ブルクミュラー12番「お別れ」

レッスン5回目です。

所々雑さがありますが、だいぶ表現をつけて弾けるようになってきました。

来週仕上げなので、最後の一週間でもっと完成度を上げられたらいいな、と思います。

 

バイエルとブルクミュラーは、先生は合格にしようとして下さってたらしいのですが、娘が「まだ上手く弾けないから来週も弾きたい」と主張してきたそうです。

はいはい、またその手ですか!

譜読みが嫌いなので、新しい曲に移りたくないだけなんです。

そんな時の言い訳の常套句です。

先生も、何となく察してらっしゃるようですが、本人がそう言うならと娘の意思も尊重して下さってます。

私としては、そこはバッサリ切ってもらって全然構わないんですけどねー…。

困った娘です。

7/24 幼児科2年目:ぷらいまりー③

●レパートリー

・こぐまのマーチ…1人ずつ発表して終了です。

・おはよう…左右にパート分かれてみんなと一緒に演奏しました。初めてのアウフタクトの曲にもやっと慣れてきました。

・あおいとり…右のパートだけドレミで歌う。

 

●鍵盤あそび

・ひなたぼっこ…ヘ長調だけでなく、巻末の「れんしゅうしましょう」でハ長調ト長調でもスムーズに弾けるように練習しています。

 

●歌詞唱

・おうさまたちのサンバ…サンバのリズムを感じて、間奏部分もよくCDを聴く。

 

●メロディー暗唱

・かっこうとロバ

・ひとまねおうむ

フレールジャック

 

●和音あて

・「ドミソ」と「シファソ」と「ドファラ」

・「ソシレ」と「ファ♯ドレ」

・「ファラド」と「ミシ♭ド」

 

●宿題

・ひなたぼっこ(れんしゅうしましょう):りょうて ひく(ハ長調ヘ長調ト長調)

・こぐまのマーチ:りょうて ひく

・おはよう:りょうて ひく

・あおいとり:CD きく・うたう

・ホームワークP22-25